コンビニのおつりが新札でした
![]() |
表面は、絵柄に合わせてあちこちがザラザラしています。そして、光にかざすとピカピカしています。
慣れないデザインのせいか、偽札みたいです。
新渡戸稲造に引き続き、偉人掘り起こしに一役買っている五千円札の樋口一葉、一万円札の代名詞として据え置かれた福沢諭吉に出会えるのはいつになるでしょう。すっかり忘れていましたが、二千円札は継続利用なのですよね。
→ 国立印刷局: お札の一覧(デザイン解説と偽造防止技術について)
by ittan at 2004年11月07日 20:37 | コンビニ生活 | Comments [2] + TrackBacks [1]
Comments
僕も新しい千円札みましたよ。あんまり店で買い物してなかったので昨日ですけど。
by マサト at 2004年11月19日 12:43
支払いはいつもカードなのでね、ハハハ・・・(富豪笑い)
とか言われちゃうのかと思いましたよ。(笑)
それにしても、今回の新札は出回るのが早いですねー。
みなさん積極的に使ってらっしゃるのでしょうかね。
私はというと、英世をお迎えして一週間経ちましたが、未だ使えず財布の中にいますけれども。
by ittan at 2004年11月19日 21:03
TrackBacks (他サイトの関連記事)
つれづれなるままに・・・: 新紙幣の流通早いですね今月から新紙幣が発行されましたが、前回の二千円札発行のときと比べて流通が早いですね。 ATM使うと一万円札(諭吉のまま、サイズがビミョーに違う)はほとんど新紙幣が出てきます...
at 2004年11月16日 10:42
TrackBack URL: http://ittancm.s31.xrea.com/x/mt-tb.cgi/256